◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!
↓
◆ テキストで読む場合はこちら
↓
チョロ
この前ね、テレビで女性の自己啓発が、今流行ってるって観たんですけど、自己啓発ってどうなんですか?
神月ゆか
自己啓発っていう言葉自体、ちょっと難しいんですよね。
なんかこう、宗教的だったりビジネス的だったり。なんか、男性が使う言葉っぽくないです?
チョロ
あー確かに。
神月ゆか
自己啓発って、なんだろう…営業の人に「もっと売れるように頑張ってこい!」みたいな、そういうイメージ。
あんまり、その言葉は好きじゃないんですけど。でも美容とか趣味とかダイエットとかもそうだけど、自分で頑張ったりとかしてる人って、もう結構自己啓発してるのかなっていう感じがするんですよね。
チョロ
んー、そう言われるとそうですね。いい生活を送るために美容とかダイエットとか頑張ってたり、もちろん趣味もね、人生を豊かにするものだと思うんで。
そういうのをひとつずつやっていくっていうだけでも、自己啓発っていったら今の自分よりも良くなるとか、成長するってことなんで、そういうの頑張っているってことは、自己啓発してるのかなっていう感じはしますね。
神月ゆか
でも、もっといいのが、ダイエットだったらダイエットでもいいんですけど、もっと色んな面から見てみる。勉強してみる。
美容とか習い事とかもそうだけど、そういう自分で本を読んで「これ!これだけ!」っていうんじゃなくて、色んな角度から色々調べたりとか、セミナーに行って話を聞いたりとかっていうのをしてみたら、もっと自己啓発というか、視野を広く持って。
チョロ
確かに、ダイエットって運動でも痩せられるし、食事でも痩せられるし、運動するにしても料理するにしても「こうしよう!」っていう心構えみたいなのも大事で、全部でやればダイエットの効果も高まりそうですもんね。
神月ゆか
そうそう。しかも勉強したことを、また誰かに教えてあげたら自分の気づきにもなるし、勉強にもなるじゃないですか。アウトプットするのも大事だし。
チョロ
じゃあ自己啓発って思うと、ビジネス書読まないと!とか、常に走ってないと!みたいになりがちですけど、そうじゃなくて、もっと違うものを見たり聞いたりとかして。
神月ゆか
好きなことを、頑張ったりとか、違う分野もちょっと手を出してみたりとか。なんか変な言い方ですけど。
チョロ
いや、分かります、分かります。視野を広げることによって…
神月ゆか
見えてくるものがあるじゃないですか、また。
チョロ
こう、柱が増えるみたいな。
神月ゆか
ああっ、それね。
チョロ
そういうことですね。
神月ゆか
で、ほかの色んなものも見えてくるし、もっと周りも見えてくるし、みたいな。
チョロ
さらに、深く掘り下げていけると。
神月ゆか
うん。どうでしょう?
チョロ
なんか、分かりました。
神月ゆか
自己啓発イコールちょっと固いイメージだけど、もっと本当は難しく考えなくていいんだよっていうことを、ちょっと言いたいなと思いました。
チョロ
視野を広げる。
神月ゆか
ただ言い換えれば、視野を広げてもっと深掘りする。
チョロ
いいですね。なんか分かりました。
神月ゆか
そしたら、やっぱり成長できるじゃないですか。
チョロ
ひとつのことを、突き詰めていくのも大事なんですけど、それにあわせて興味ないこととか、近いものとかいうものを勉強していくとか、やってみるのがいいってことですね。
神月ゆか
こう「豚=チャーシュー」っていうことじゃなくて、トンカツも、トンテキもできる、豚汁もできる!鍋にもできる!!
チョロ
しゃぶしゃぶもできると。
神月ゆか
そういう広い視野を持って。
チョロ
生ハムにもなるぞ、と。
神月ゆか
あー、なれる。
チョロ
なれる(笑)
神月ゆか
なれる、なれる。イベリコさんとかなったりですね。
チョロ
そういうことか。
神月ゆか
酢豚にもなれます!どう?
チョロ
神月さんのレシピみたいな。どう料理するかになってますけども。
神月ゆか
そんなイメージで、頑張っていってほしいなと。
チョロ
トンカツしか作れない人は、生ハムを作れるように。
神月ゆか
難しいこと言うなあ~。
チョロ
生ハムをどうしていいかっていうのを考えていくってことですね。
神月ゆか
そうですね。
チョロ
分かりました。
神月ゆか
とりあえず、イタリアに留学しますか(笑)
チョロ
(笑)視野を広げるってことですね。平たく言えばね。
神月ゆか
いいですね。
チョロ
分かりました。
神月ゆか
いいのか、これで!?
チョロ
いいでしょう(笑)今日もありがとうございました。
神月ゆか
ありがとうございました。それでは皆さん、さようならー!
チョロ
またねー!