◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!
↓
◆ テキストで読む場合はこちら
↓
チョロ
さあ、今日も始まりました。今日も、神月さんに質問です。
神月ゆか
どうぞ。
チョロ
「ズバリ、運がいい人と運が悪い人の違いはなんですか?」
神月ゆか
おおー!
チョロ
「私はそんなに運がいいほうではありません。運を良くしたいので何かアドバイスお願いします」とのことです。
神月ゆか
そうですか。う~ん…。
チョロ
あ、運だけに!?(笑)
神月ゆか
(笑)一応言っておかないとね。
チョロ
これ、本当に運がいい人と悪い人で、悩む方っていますよね。
神月ゆか
うん…また言っちゃった(笑)実際、私も昔は運が悪かったっていうか、そんなに良くなかったんですけど。
チョロ
良くなかったんですね。
神月ゆか
うん。…なんかもう「うん」が嫌ですね。はい。
チョロ
「はい」にしましょう。
神月ゆか
はい。でも、ある時から懸賞とかで当たるようになったんですよね。
チョロ
結構当たりますよね、色々。「これ当たったし、行ってくるわ」「え?」みたいな。
神月ゆか
「これ当たったし、あげるわ」とか。
チョロ
いただきますしね。
神月ゆか
そうなんですよ。食べ物とか、なんか当たるんですよね。
チョロ
昔は悪かったのに、今は良くなったっていうのは、何か対策というか、何かをしてなったってことですか?
神月ゆか
そうですよ。
チョロ
はい。例えば?
神月ゆか
これ言っちゃっていいのかなー。
チョロ
言っちゃっていいですよ。
神月ゆか
えっとね、トイレ掃除をし始めたら、当たるようになったんですよ。
チョロ
あー、トイレ掃除ね。
神月ゆか
だからトイレ掃除は、私、弟子にもすすめてるんですけど。
チョロ
そうですよね、神月さんのお弟子さんたちは、僕もそうですけど、みんなトイレ掃除っていうのは、まず基本でやるっていうことですよね。
神月ゆか
トイレ掃除すると、前向きな気持ちっていうのが生まれてくるんですよ。
チョロ
確かに。
神月ゆか
汚いところを掃除するっていうのもあるんですけど、頭を下げて自分でトイレを磨く…。
チョロ
磨き上げる、みたいな。
神月ゆか
そうすると、愛着が湧いてくるし、トイレにも。そうなるとやっぱり、なんていうんですかね…気持ちですよね、前向きな。
チョロ
気持ちが前向きになると、悪いところばっかり目が行かないみたいな。
神月ゆか
そこに、いい運気が集まってくるようになるんで。
チョロ
確かに、幸運とか運気っていうのは磨かれているところとか、綺麗なところに宿るっていいますもんね。
神月ゆか
いうでしょ。これずっと前から言ってるんですけど、それと同じで。
チョロ
かつ前向きになって。「運が悪いな」って思うときって、結構気持ち的なところもあって。
神月ゆか
なんか、あんまり良くない…
チョロ
「これがあったし」とか「こういう嫌なことがあったし」って悪いところに目を向けがちですもんね。
神月ゆか
ネガティブな感情が。なので、常に前向きな気持ちを持って、明るく生きてたら運って巡ってくるんですよね。
チョロ
そうですねー。
神月ゆか
私、明るいでしょう?毎日楽しそうでしょう?
チョロ
明るいですね。トイレが明るいからってことですね。
神月ゆか
トイレも明るいし、私も明るいでしょう。人間も明るくないとダメなんですよね。
暗い人って、やっぱりちょっと運が向きにくいんで。明るく元気に笑顔で過ごすといいんですよね。
チョロ
良くなると。分かりました。じゃあ今日のおつかれさんに開運の一言をお願いします。
神月ゆか
前向きな気持ちが幸運を引き寄せる。これに尽きますよね。
なので「私、運が悪いからー」とかって思ってるんじゃなくて、常に「私めっちゃ運いいし」って思って過ごす。
チョロ
言霊っていうのもありますしね。
神月ゆか
そうそう。だから「私、めっちゃラッキーな人」「私、めっちゃ可愛い」とか、勝手に自分で思ってたらいいと思うんですよ。人に言わないで。
チョロ
確かに、そういう自分を「いいんだ」って思ってる人に、どんどん引き寄せられてきますよってことですね。
神月ゆか
はい!
チョロ
分かりました。
神月ゆか
それでお願いします。
チョロ
じゃあ、おつかれさんはぜひトイレ掃除を、まずしっかりしてもらうのと。
神月ゆか
あとは常に「自分は運がいい」と思い続けてくださいね。
チョロ
ありがとうございました、今日も。
神月ゆか
今日はこの辺で、さようならー!