1人暮らしで一人でご飯を食べるのが寂しいです…【お悩み相談】

◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!

◆ テキストで読む場合はこちら

チョロ
今日もお悩みが届いております。読ませていただきますね。

神月ゆか
はい。いらっしゃい。

チョロ
「神月さんこんにちは。」

神月ゆか
こんにちはー!

チョロ
こんにちは。「悩みがあるので聞いてほしいです。私は1人でご飯を食べるのが寂しいです。本当に寂しいです。何かアドバイスいただけませんでしょうか?」

神月ゆか
はい(笑)確かにね、1人はね、辛い。辛いし寂しい。感想言えないとかっていうのとか。

チョロ
あ、確かに。「これ美味しいよねー」みたいな。

神月ゆか
「この味噌汁、美味しい」とか「うわー、この魚めっちゃ美味しい」とか言いたいですよねー。

チョロ
それも言えないでもんね。寂しいですよね。

神月ゆか
分かる。でも、私は1人でも言いますけどね(笑)

チョロ
あ、美味しいとか?

神月ゆか
「うわ、なにこれ、めっちゃ美味しい」とか。

なんだったら、お店とかだったらお店の人を呼んで「これ、めっちゃ美味しんですけど」って言いますけどね(笑)

チョロ
あー、言うんですね。確かにそれもありですね。何か他に解決策はありますか?

神月ゆか
1人だと寂しいですよね。なので、私の場合は友だちとか家族とか、知っている人を呼んでご飯をつくるんですよ。振る舞う。

チョロ
おー、ご飯をつくって振る舞う。

神月ゆか
食べさせてあげると。食べさせてあげるっていったらおかしいけど、そしたら寂しくないじゃないですか。

チョロ
確かにそうですね。

神月ゆか
で、幸せをおすそ分け。もらう、あげるみたいな。

1人だと寂しいから皆に来てもらって、ちょっと幸せな時間を過ごすのと、逆に自分がご飯をつくって美味しいと言ってもらえたら、幸せをおすそ分けしてるみたいな感じで。

チョロ
確かに。

神月ゆか
そしたら、なんかちょっと「win-win」じゃないです?

チョロ
そうですね。もらう方は嬉しいですよね、絶対。

神月ゆか
お互いにちょっと幸せな気分になるし、例えば友達が1人暮らしの人ばっかりだったら、1人暮らしの寂しい同じ気持ちの人が、一緒にご飯食べられるじゃないですか。

チョロ
確かに。それは納得しました。いいと思います、はい。

神月ゆか
いいですかね。

チョロ
はい。

神月ゆか
この方は1人でご飯たべるのを辛いと思ってられるんで。

誰かに…辛い、寂しい時こそ誰かに頼るのではなくて自ら進んで変えていくのも大事かなと思います。

チョロ
あー、そうですね。それこそ自分でつくって呼ぶもいいですし、つくりに行くでもいいけど。

神月ゆか
そうそう。つくりに行くでもいいですよ。広いお家の人とかね、たくさん友達がいる人だったら。

チョロ
誰かに変えてもらおう、変えてほしいじゃなくて

自分からまずそういうことをして、相手にも一緒にご飯を食べてもらうというようなところも。

神月ゆか
そうですよ。お子さんのいるお友達だったら、一緒にたこ焼きしたりとか餃子つくったりとか、お家に行ってつくらせてもらうとか。

チョロ
いいですねー。

神月ゆか
いいでしょう?で、ちょっとお母さんに休んでてもらって。そしたらお母さんも休めてその子も楽しい、みたいな。

チョロ
おおー。いいじゃないですか。

神月ゆか
「いいよ、休んでて。私がやるし」と言ったら、嬉しいでしょ、お母さんは。

チョロ
結婚して子供ができて疎遠になってしまったという人達も…

神月ゆか
いいかもしれないですね。

チョロ
新しくね、またできると。分かりました。じゃあ、今日の悩めるこぶたちゃんに開運の一言をお願いします。

神月ゆか
人に与えることで寂しさは消える!

チョロ
確かに。本当にそうですね。

神月ゆか
だからね、いろいろ与えるとまた人から返してもらえることが多いと思うので。

チョロ
うん。

神月ゆか
それに期待するっていうのもおかしいですけど。

チョロ
確かに。

神月ゆか
でも、ちょっとずつ色んなことをしていたら、絶対自分に返ってくるので、かならずしてくださいね。

チョロ
わかりました。じゃあ、まずご飯をつくって呼ぶなり、行ってつくるなりしてみてください。今日はありがとうございました。

神月ゆか
はい、ありがとうございました!それでは皆さん、さようならー!

チョロ
またね!