◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!
↓
◆ テキストで読む場合はこちら
↓
チョロ
それでは今日も悩める女性からお悩み届いております。読ませていただきます。
神月ゆか
お願いします。
チョロ
「神月さん、こんにちは。」
神月ゆか
こんにちは!
チョロ
こんにちは。「私は最近、不安で眠れないことがあります。
孤独死(笑)するのではないかと不安です。」
神月ゆか
どうして笑うんですか!(笑)
チョロ
深刻だなと思って(笑)。そうだな、それは分かるなと思って、はい。
神月ゆか
分かりますよね、うん。
チョロ
「このままずっと1人だと思うと、将来が本当に心配です。何かアドバイスいただけませんでしょうか。」
神月ゆか
孤独死への不安って分かりますよね、でも。
チョロ
これはそうですね。
神月ゆか
テレビとかでも、ニュースでよく見ますもんね。
チョロ
見ますね、確かに。
神月ゆか
これ、おじいちゃんおばあちゃんだけじゃないですもんね。若い人でも、ありますからね。
チョロ
熱中症で、とかね。
神月ゆか
あー、ある。でも心臓発作とかっていうのもね、誰にでも起こり得ることなんで。
チョロ
そうか、確かに。
神月ゆか
でも誰にも見つけてもらえない、みたいな。
チョロ
頭打っちゃうとかありますもんね、きっと。滑って。
神月ゆか
落ちるとかね。本当に他人事じゃないんでね。
チョロ
そんな、もう年齢関わらずですね。
神月ゆか
そうですよ。気をつけないといけないですよね。
チョロ
どうでしょう、なにか解決策というか、対策はたてられるんでしょうか。
神月ゆか
そうですね、普通にいったら習い事をしたりとか、ボランティアをしたりとかして、友達をつくる?
チョロ
増やすと。
神月ゆか
特に、地域のボランティアとかあるじゃないですか。
チョロ
はい。
神月ゆか
ああいうのだと、近所のおじいちゃんおばあちゃんとか
お父さんお母さん世代の人が結構参加されるんで、すごい良くしてくれるじゃないですか。
チョロ
そうですね。
神月ゆか
なんで、参加してない日があると、心配してくれると思うんですよ。みんな自分の孫とか子供みたいな感じで思ってくれてるんで。
チョロ
「最近、○○さん来てないねー」みたいな。
神月ゆか
そうそう。
チョロ
「どうしたのかなー」みたいな。
神月ゆか
「最近、チョロちゃんどうしたんでしょうねえ?」みたいなね。おばちゃんらが言うじゃないですか。
そうしたら「ちょっと家見に行ってあげたほうがいいんじゃないの」みたいになって、探してもらうこともできるんで。
チョロ
確かに。
神月ゆか
だから、そういうのに参加するっていうのは、私はすごい良いかなと思うんですよね。
チョロ
それいいですね。いいなと思いました。
神月ゆか
良かったです。分かります?
チョロ
分かります、分かります。
神月ゆか
1人ね、寂しいし不安なんで。
チョロ
いや、でもこの孤独死とか、孤独死まではいかないにしても1人で将来が心配っていうのは、本当に分かりますよね。
神月ゆか
だから、色んなコミュニティとかに入ったりとか、習い事とかして。そうしたら友達できて、不安も和らぐと思うんですよね。
チョロ
確かにね。
神月ゆか
やっぱり、探してもらうっていうことが大事じゃないですか。早く言うとね。
チョロ
人と触れ合うってことにもなりますし。
神月ゆか
1人でも多くの人と知り合っておくことによって、自分の存在というのを分かってもらえるじゃないですか。
チョロ
認めてもらうって大事ですからね。
神月ゆか
そうなんですよ。
チョロ
そういうので、不安が消えるかもしれないですね。
神月ゆか
ボランティアとかになると、特に地域のお手伝いもできるし、人を助けることもできるじゃないですか。
掃除したりとか、小学生とかと遊んだりとか、おじいちゃんおばあちゃんの仲良くお話し相手とか
最近よくあるじゃないですか、そんなことでいいと思うんですよね。何も難しいことじゃなくって。
チョロ
そうですね。
神月ゆか
ちょっと日曜日に、そういうことをするっていうのがあれば、参加してみたらどうかなと思います。
チョロ
それはひとつの手だと思いました。いいですね、そういのに参加してみると。
分かりました。じゃあ悩める女性に今日の開運の一言をお願いします。
神月ゆか
助けていると、助けられる。
チョロ
それはそうですね、おっしゃる通りだという感じですね。
神月ゆか
人を助けると返ってくるんで。いつもこれは言ってることですので、ぜひやってください。
チョロ
はい、分かりました。ぜひ、この悩める女性は、まずは色々ボランティアとか習い事をしてみて、人を助けてあげるというのをしてみてください。
神月ゆか
はい、お願いします。
チョロ
今日もありがとうございました。
神月ゆか
それでは今日はこの辺で、さようならー!
チョロ
またねー。