一人暮らしで外食ばかり、、健康が心配です。【お悩み相談】

◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!

◆ テキストで読む場合はこちら

チョロ
さあ今日も、悩める女性のお悩みを読ませていただきます。

神月ゆか
はーい。

チョロ
「神月さん、こんにちは。」

神月ゆか
こんにちは!

チョロ
こんにちは。「私は女性の一人暮らしなのですが、外食やインスタントの食事が多く、少し健康面が心配です。

ですが、私は料理はできません。何かアドバイスいただけませんか。」

神月ゆか
うーん…うんうん。

チョロ
外食ってね、やりがちなんですよ。忙しかったりだとか、不規則だったりね

休みが定まってないとかってやってくると、ちょっとね外食になったりインスタント、まあカップラーメンとか?食べがち。分かりますね。

神月ゆか
仕方がないですよね、それは。

チョロ
なんかありますかね?解決策。

神月ゆか
サラダを食べる。

チョロ
おお、サラダ。

神月ゆか
切るだけでいいじゃないですか。洗うだけとか。

チョロ
確かに、洗うだけ、切るだけ。

神月ゆか
そしたら栄養面もわりと、色々何種類か入れると、栄養が偏った人にはいい感じのサラダができる。

チョロ
例えばどういうのがありますか?

神月ゆか
タマゴとか、アボカドとか、チーズとか、トマトとか、ブロッコリーとか。

そういう、ちょっと栄養のあるものとかを、バランスよく…お豆とか入れると。

チョロ
レタスは?

神月ゆか
もちろんレタスなんですけど。基本レタスとかなんです。あ、ごめんなさい、具をね、今言いました。

チョロ
あ、基本レタスで。

神月ゆか
具を、そういうのを入れると、わりとバランスよく色んなものが食べられるじゃないですか。タンパク質とか。

チョロ
あの、チョップドサラダっていうやつですね。

神月ゆか
それですね!

チョロ
最近流行ってる。

神月ゆか
某サラダなんとかみたいな。

チョロ
サラダ…みたいなやつですね、はいはい。

神月ゆか
ああいうのを作るとか。あとは、料理教室に通う。料理ができないっていうんだったら。

チョロ
作れるようになると。

神月ゆか
うん。っていうのが一般的なんですけど、私だったらもう食べない。

チョロ
おお(笑)食べない。

神月ゆか
実際、もう食べない。

チョロ
食べないか。すごいな。

神月ゆか
体に悪いものを食べるぐらいだったら、もう食べない。

チョロ
食べない、と。

神月ゆか
言ったらね、1日1食でも人間って生きていけるんですよ。

チョロ
お、そうなんですか。

神月ゆか
慣れたらね、全然。だから昼と夜だけ食べるみたいなのとか、夜だけ食べるとか。朝は食べないみたいな。

チョロ
そういうので1食はサラダに、このチョップドサラダにするとか、そういう感じでもいいってことですね。

神月ゆか
そうですね、はい。

チョロ
分かりました。

神月ゆか
この方、健康に気をつかえる真面目な人なんで。

チョロ
確かにそうですね。

神月ゆか
結構今、本とかね、テレビでもこういうのやってるじゃないですか、栄養バランスを考えて科学的にも認められてます、みたいな。

チョロ
まあ1食食べなくても大丈夫ですよ、とか。

神月ゆか
そうそう。なんで、こういうのはちょっと勉強してもらって。

チョロ
ファスティングとかありますもんね。

神月ゆか
プチ断食みたいな。勉強してもらったらいいと思うんですよね。

チョロ
そういうものに基づいて、抜くのは大丈夫ですよっていうことですね。

神月ゆか
そうですね。だって、これ心配されてるんで、健康面とかを。

チョロ
そうですね。

神月ゆか
なので、それだったら勉強してしまったほうがいいかなと思いますよね。

チョロ
確かに。分かりました。じゃあ今日の悩める女性に、開運の一言をお願いします。

神月ゆか
今までの常識は非常識。

チョロ
と言いますと。

神月ゆか
これはね、健康面だけじゃなくて、色々本を読んだり

勉強することで選択肢を増やすっていうことをしていってもらいたいんですよね。

チョロ
うんうん、確かに。

神月ゆか
そしたら、正しいことを見極める力がつくんで、そうなるとダイエットとかだけじゃなくて

仕事とか恋愛とか、そういうことにも役立ってくるんで、ぜひ色々やってほしいですね。

チョロ
分かりました。今日もありがとうございました。

神月ゆか
はい、ありがとうございました。では、皆さん、さようならー!