親孝行のために実家に帰るべきでしょうか?【お悩み相談】

◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!

◆ テキストで読む場合はこちら

チョロ
お悩みを読ませていただきますね。

「神月さん、こんにちは。」

神月ゆか
こんにちは!

チョロ
「私はアラフォーで、都会で一人暮らしをしています。

そろそろ両親も歳なので、実家に帰ろうかどうか考えているのですが、どうすべきでしょうか。」

神月ゆか
ありますよねー、40になると。

チョロ
確かに、都会で一人暮らしで、親御さんが…親御さんって言ったらあれですけど…

神月ゆか
まあ、実家に帰るべきでしょうか、って言われると…

チョロ
はい。

神月ゆか
とりあえずご両親に相談してみましょうか。

チョロ
あー、そうですね。

神月ゆか
「帰ってこないで」って言われる場合もあるんで(笑)

チョロ
確かに確かに、それはありますね。

この質問者さんが「帰ったほうがいいかな」とか、そう思ってるだけってパターンもありますしね。

神月ゆか
パターンもあるんで。そうそう。

チョロ
どうしたほうがいいのかっていうのは…

神月ゆか
うちの親とかは「帰ってこないで」って言うと思います。

チョロ
(笑)もういいと。

神月ゆか
なんか、人増えると、ちょっと大変だし。お母さん大変だし、みたいな。

チョロ
1人でできるし、みたいな。

神月ゆか
そうそう。まだいいし、っていうご家庭もあると思うんで。

だから、今の暮らしを続けながら、都会にいながら、年に何回か休みの日に帰るっていうのも、ありですね。

チョロ
お盆とか正月とか。休みが取れる連休の日とかは、帰って様子を見てあげるとかっていうのでも、いいかもしれないですね。

神月ゆか
でも私だったら、実家に帰りますね。

チョロ
あ、帰るんですか。帰るんですか(笑)

神月ゆか
楽じゃないですか(笑)

チョロ
言われるかも、みたいな言われてたけど、帰るんですか。

神月ゆか
ご飯出てくるし。

チョロ
おおー。

神月ゆか
一応、お金払っておいたら、ご飯は出てくる。

チョロ
まあ一緒に作るっていうパターンもありますしね。

神月ゆか
なんかね、母親のご飯、めちゃめちゃ美味しいんですよ。

チョロ
おお、そうなんですね。

神月ゆか
だからブタになるんですけど(笑)めっちゃ美味しくって、毎日ご飯食べたいんで、私。

お母さんのご飯を食べられるんであれば、もう実家に帰りたいです、毎日でも。

チョロ
あー、そうなんですね。

神月ゆか
っていうか、住みたい。

チョロ
住みたい(笑)神月さんが帰る、みたいになってますけど。

神月ゆか
(笑)

チョロ
質問された方がね、どうかっていうのもありますから。

神月ゆか
そうですよね。まあ、とりあえず相談したほうがいいと思うんですけど

両親は多分喜ぶと思うんですよね。あなたが帰ることにね。

チョロ
実際こう帰ってくることによって。

神月ゆか
それが一番の親孝行って思ってる方もいると思うんですよね。

チョロ
うんうん。

神月ゆか
生きてるうちにね、親孝行しておいたほうがいいっていうのもあるんで。

チョロ
はい。

神月ゆか
で、40歳を過ぎてくると、やっぱりご両親も歳になるんで。

チョロ
ある程度の年齢になってると。

神月ゆか
やっぱり介護も視野に入れて、兄弟いらっしゃるのであれば

話し合ったりとかもしておいたほうがいいかなって思いますし。親戚の人とかもね、うん。

チョロ
確かにそうですね。

神月ゆか
そうなんですよね。なんかでも、ちょっといまさら実家に帰るのもなー

みたいな思ってる感じとかもあるかもしれないですけど。

その田舎…都会で暮らしてたんで、どこに住んでたか分からないですけど…

チョロ
どこの田舎か、田舎なのかも分からないですけど。

神月ゆか
なんかちょっと地元っていうのが恥ずかしいみたいなあるかもしれないですけど、久々に帰るとね。

でも新しい発見とかもあるかもしれないし。

チョロ
確かに。

神月ゆか
違うお店ができてたりとか、昔の友達が成長してたりするんで。

チョロ
あー、そういうのありますよね。

神月ゆか
うん。で、また家族とも、20代のときと40代と、接し方が全然違うんで。

なので、家族と今までとは違った楽しみ方っていうのもあると思うんですよね。家族でどっか行ったりとか。

チョロ
そうですよねー。

神月ゆか
多分、イオンモールとかもできてると思うんですよ(笑)

チョロ
開発されてたりとか。駅が新しくなってたりとかね。

神月ゆか
一緒にイオンモール行ってみたりとか、あるじゃないですか。旅行行ってみたりとか。

なんか最近、温泉施設とかもよくできてるんで。そういうところに家族と行ったりとか。

チョロ
そいうのに行ってもらうみたいな。

神月ゆか
面白いじゃないですか、健康ランドみたいのとかね。

チョロ
都会だから楽しめるとか、地元だから楽しめるっていうのもあるってことですね。

神月ゆか
そうですよね。うん。どうでしょう。

チョロ
でも実家に帰るっていうのも、確かにありかなって。

神月ゆか
ありでしょう。

チョロ
帰ってもいいのかな、と思ってるかもしれないですしね。

神月ゆか
お母さんが「いい」って言ってくれればね(笑)勝手に決めないでくださいね。

チョロ
確かにそうですね(笑)まずは相談のうえで。

神月ゆか
はい、お願いします。

チョロ
分かりました。では悩める女性にですね、今日の開運の一言をお願いします。

神月ゆか
今日のメッセージは、親孝行は、してもしきれない。

チョロ
うーん。確かに。

神月ゆか
今まで育ててもらったんで。

チョロ
「ありがとう」と。「産んでくれてありがとう」と。

神月ゆか
そうなんですよ。だから、どれだけ返してもね、返しきれないんで。いっぱいしてください。

チョロ
そうですね。

神月ゆか
生きてるうちにね、しないとね、親孝行とは言えないんで。

チョロ
確かに。

神月ゆか
頑張りましょう。チョロさんも、私も。

チョロ
頑張ります。みんなで、まず親孝行していくと。

神月ゆか
はい。

チョロ
分かりました。ありがとうございます、今日も。

神月ゆか
それでは皆さん、さようならー。