あげまん女性になるための大事な習慣とは!?

◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!

◆ テキストで読む場合はこちら

神月ゆか

こんにちはー!

チョロ
今日の重要なテーマは「自分から行動する」です。

神月ゆか
自分から行動する、これあんまりできないんですよね。

チョロ
これ難しいですね。

神月ゆか
例えば、人が嫌がることっていうのが一番分かりやすいと思うんですけど、人が嫌がることを進んでやる。
チョロ
人が嫌がること、っていうと例えば?

神月ゆか
トイレ掃除とか。お手伝いしてくださいとか、よく町内会でもあるじゃないですか。
チョロ
ありますねー。

神月ゆか
「片付け手伝ってください」とか。家でも「洗濯物誰が畳むの」とか「子供が散らかしたもの、誰が片付けるの」とか、なるじゃないですか。それを、自分から進んでやっていくと。

チョロ
はい。

神月ゆか
そうすると、周りからも「あの人、いい人だな」って思われることもあるでしょう。

神月ゆか

「○○さんって、凄い頼りになるな」って思われたりするじゃないですか。あとは、自分からすることによって、人に背中を見せることができるんで。

チョロ
おおー、確かに。

神月ゆか
誰もやらなかったらずっと誰もやらないけど、あなたがやることによって、誰かが手伝ってくれたりとか「あっ、○○さんやってるし、私もやろう」とか思ってくれるじゃないですか。

チョロ
そうですね。

神月ゆか
そうなると、家でも自分が一生懸命掃除とかしてたら、旦那さんも「疲れてるのに、やってくれてる」「俺も手伝おう」みたいな感じになるんですよね、人って。

チョロ
なるんですね。

神月ゆか
やっぱり、進んでやるっていうのが大事なのかな、って思うんですよ。

チョロ
あれですよね、自分から「やってるよ!」っていう人は結構いらっしゃると思うんですよ。

チョロ
「私ばっかり掃除して、ゴミ捨てして」みたいな人もいると思うんですよ。そこで、文句を言ってはいけないっていうことですよね。

神月ゆか
「やってます!」って言ったらダメなんですよ。

チョロ
ダメなんですよね。

神月ゆか
さりげなくやるっていう。

チョロ
そうすると、相手も気づいて…

神月ゆか
そうそう。

チョロ
そうですね。なんか「やろうと思ってたのに」みたいのあるじゃないですか。「今日ゴミ捨て行こうと思ってたのに」みたいな(笑)

神月ゆか
(笑)できないかもしれないけど、やってみようかなっていう気持ちも大事で。成長になるし勉強になるじゃないですか。

チョロ
そうですね。

神月ゆか
例えば役員とかね…あるじゃないですか。

チョロ
PTA!

神月ゆか
PTAとか。いろんな、何でもどんなサークルでもいいんですけど。「やって」って頼まれて「自分はできないしな」とか「面倒くさいな」とか思うかもしれない。

神月ゆか
けれど、そこで一言「私でもよろしければ、やりますよ」的にやってみると、それって凄い成長になるんで。

チョロ
そうですねー。

神月ゆか
新しい体験っていうのは、脳も活性化されるし、いいじゃないですか。成長していくのに。だから大事ですね、自ら行動するっていうのは。

チョロ
確かに。旦那さんであれば、彼氏さんでもそうですけど、やってるよっていう姿をまず見せると。

チョロ
そうすることで、相手も気づくだろうし、自分もいろんなことをして成長もできて、お互いに成長していけるっていうことですよね。

神月ゆか
そうすると信用されることも出てくるんで、ぜひ皆さんやってほしいですね、自分から行動!

チョロ
分かりました。今日はありがとうございました。

神月ゆか
ありがとうございました。それでは皆さん、さようならー。