◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!
↓
◆ テキストで読む場合はこちら
↓
神月ゆか
こんにちは!
チョロ
今日は、こんな特徴の女性は「あげまん」という特徴を特別にお伝えしますね!
神月ゆか
はい!
チョロ
「自分で決断できる」
神月ゆか
ほうほう。
チョロ
あげまん女性は自分で決断できる。
神月ゆか
できますね!
チョロ
できるんですか?
神月ゆか
はい。
チョロ
なぜそういうのが大事なのかを聞いていきたいんですけど。
神月ゆか
自分で決断するっていうのは、人に依存しないとか、人の意見に左右されないっていうことが理由ですよね。
チョロ
はい。
神月ゆか
自分の人生を相手に委ねない。
チョロ
ほおほお。
神月ゆか
共感してほしいっていうのは分かるんですけど、共感はしないといけないんですよ(笑) 共感してほしいじゃないですか。
チョロ
そうですね。
神月ゆか
やっぱり自分の意見を、自分の確固たる意志を持つみたいな。
チョロ
ふんふん。
神月ゆか
それで自分はこうです!って言い切れるように。
チョロ
そうですね。相手に「どうしたらいい?」とか。
例えば仕事で辞める辞めない悩んでるんだったら「辞めてもいい?」とか「どう?」みたいなことを言われると、プレッシャーに感じる人もいるでしょうし。
神月ゆか
お伺いはいいと思うんですよ。相談とか。気が晴れるんであればね。
でも「Aさんは辞めてもいいって言ってる。Bさんは辞めない方がいいって言ってる。どうしよう」ってなるじゃないですか。でも自分の人生なんで、誰も決める権利はないんですよね。
チョロ
確かに。
神月ゆか
自分が思ったようにすればいいんですよ。自分が辞めたいって思うんだったら辞める!辞めたくないって思い直したんだったら辞めない!そして何を頑張るか考えるとか。
決断するときにいろんなことを自分で考えないとダメですよね。ただ辞めるとか辞めないとかっていうのを決めるとか、結婚する、結婚しないっていうのを決めるんじゃなくて。それに対するメリットデメリットとかいろいろ付随するものあるじゃないですか。
そういうのも全て加味してそれで決断すると。それを考えることによって自分で決断できるようになるんですよね。そういうものを考えないから、人に聞いたりとか占いに行ったりするんですよね。
チョロ
はい。
神月ゆか
でもそういうのなんてただの人の意見というか、自分の考えじゃないじゃないですか。
チョロ
確かに。
神月ゆか
言ってる相手も適当だと思うんですよね。自分のことじゃないんで。
チョロ
(笑) 確かにそうですね。他人事ですもんね。
神月ゆか
他人事なんで。そういうことはちゃんと自分で頭の中で整理をして、いろんなことを考えて決断すると。それをできるようになったときにはあなたは…
チョロ
素晴らしい女性になってますね。
神月ゆか
考えの強い女性になることができるんで。
チョロ
男性もそういうのフラフラって意見コロコロ変わってしまうっていうよりも、芯があっていう人のほうがいれば…
神月ゆか
カッコいいじゃないですか。そのほうが。
チョロ
きっと家庭も守ってくれるんだろうなとか。
共働きであっても、俺は俺の仕事する!お前はお前の仕事する!みたいな。
神月ゆか
それを聞かれたときにちゃんとした理由がある人とない人では、信頼感が全く違うんです。
チョロ
確かにそうですね。
神月ゆか
それも男性は結構多いんですよね。できる人が。
でも女性もちゃんとできるようにならないと、この先、生きていけないんで。
チョロ
確かに。
神月ゆか
特に海外行く人とか、1人で頑張ろうって思ってる人は、本当にこれはやってほしいですね!
チョロ
分かりました。
神月ゆか
結婚してる人も旦那さんに何かを聞かれたときに「あなたはこうです!」っていうのを言ってあげると旦那さんも安心することもあるんで。ちゃんとそういうのは勉強してほしいですよね。
チョロ
分かりました。
「自分で決断する!できる!」難しいかもしれないですけどね。
神月ゆか
大丈夫です。こういうのもまた詳しくお話することができるんで。また違う機会にお話しましょうね。
チョロ
そうですね。分かりました。今日はありがとうございました!
神月ゆか
はい。ありがとうございました。!それでは皆さんさようならー。