◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!
↓
◆ テキストで読む場合はこちら
↓
神月ゆか
こんにちは!
チョロ
今日のあげまんになれるコツは「相手と一緒に、自分も成長する」です。
神月ゆか
いいですね。好きですねー。
チョロ
お好きですか?この前もちょっとね、成長っていうところに触れたんですけど。
もっと具体的に、こういう感じでやっていけば成長できるよとか、こういうのが大事ですよっていうのを、聞いていけたらなと思ったんですけど。
神月ゆか
分かりました。まずですね、ちょっと難しいかもしれないんですけど
直面する問題を人に任せず自分で考えて、相手と問題を共有して解決していくっていう。
チョロ
ふーん。
神月ゆか
例えば、分かりやすく言うと「お金がない、どうしよう」っていう話…
チョロ
「じゃあ、あんた稼いできてよ」じゃダメだってことですね。
神月ゆか
じゃあ、ふたりで何を節約する?何をどうする?お金の使い方を考え直す。
で、どうしよう、みたいな。一緒に考えて「今月はこうしていこう」 で、解決していくというやり方ですね。
チョロ
ひとりで考え過ぎないほうがいいっていうことですか?
神月ゆか
そうですね。ひとりで考え過ぎると、ひとりでイライラして相手に当たっちゃうんで。
何か問題がある場合は、一緒に解決するっていうのが、もう仕事と一緒ですよね。
チョロ
確かにね。
神月ゆか
仕事と家と、別々で考える必要はなくて。
家も、言ったら会社みたいなものじゃないですか。ふたりで経営してるんです。
チョロ
お子さんがいることもありますけど(笑)
神月ゆか
子供という部下がいて、育てなければいけないと(笑)責任を持って。
大学にやらないといけない。それまでの会社の経営、運営をどうやっていくかっていうのを、ふたりで支出と収入を考えていかないとダメじゃないですか。
チョロ
おー、確かに。
神月ゆか
この収入で、この子を部長にできますか?(笑)みたいな。
チョロ
できないんだったら、どうしていきましょうかってことですね。
神月ゆか
会社も家も赤字だったらダメなわけで。会社で同じようなことを考えているんだったら、家でも同じように考えると、ふたりで。
社長と副社長がいるわけなんで、それで考えていかないとダメだなと。
チョロ
これ分かりやすいですね、お金の問題にすると。
神月ゆか
で、ふたりで成長すると。そうすると、会社も成長するじゃないですか。
それと一緒で家族も成長していくと。分かりやすい。
チョロ
だから共有したほうがいいってことですね。
神月ゆか
共有ですね。だって、会社ひとりで、社長ひとりでやっていけてないんで。
あなたの旦那さんは会社に行ってるとみんなで相談して会社を運営しているわけじゃないですか。
なので、奥さんも旦那さんだけに「家」という会社を任せずに、一緒に運営して、経営していくと。これで、いい会社と家庭ができると思うんですよね。
チョロ
本当にそうですね。なんか、いいなと思いました。いいこと言いました。
神月ゆか
ありがとうございます(笑)これを一緒に解決することによって、自分と旦那さんのステージが上がるわけじゃないですか、考え方とか共有していくんでね。
で、直面する問題はどんどん変わっていくんで、どんどん成長していけるというシステムになっているんですよねー。
チョロ
そういうシステムになってるんですね。
神月ゆか
そうなると、旦那さんの収入も上がるし、奥さんの考え方などの知能レベルも上がります。
女の人って基本的に感覚だけで生きているんで。「お金ない、どうしよう!ワーー!」(笑)
チョロ
(笑)
神月ゆか
「お金ある!やった、使おう!ワーー!」みたいな。ダメなんですよ、それでは。
チョロ
経済は女性で回ってるって言いますから(笑)
神月ゆか
本当にそれなんですよ。でもね、そういう回し方をしちゃダメなんですよね。ちゃんと経営していかないとダメです、家も。
チョロ
凄いんじゃないですか?家庭の問題に、初めて経営学を持ち込んだっていう神月さん(笑)
神月ゆか
そうしていくことで、みんなが成長していくんで。
もういつか、奥さんが社長に就任することもあるんで、旦那さんも、うかうかしてられないですよ。
チョロ
そうですね。なんか、ちょっと面白かったです。
神月ゆか
ありがとうございます(笑)じゃあ、また面白い話、しましょうね。
チョロ
そうですね。
神月ゆか
それでは皆さん、さようならー!