【 家庭円満のコツ 】最悪の危機でも●●女性は乗り越えられる!?

◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!

◆ テキストで読む場合はこちら

神月ゆか
おはようございます!じゃないや、こんにちは。

チョロ
こんにちは。今日も始まりました。

神月ゆか
こんにちは!…こんにちは、じゃないや(笑)あれ、なんかおかしい、まあいいや。

チョロ
今日も、あげまん女性の重要なポイントですね、発表させていただきます。

神月ゆか
はい。

チョロ
「大変なことも笑って流せる」

神月ゆか
おー!最初のほう、皆さん笑って流してくださいね(笑)

チョロ
そうですね、小さいことも(笑)

大きな、大変なことも笑って流せることが重要、ということなんですけれども。それはまた、どういうことですか?

神月ゆか
大変なこととか、笑って流せるかよ(笑)

チョロ
(笑)大変だったらね、

実際笑えるかどうかっていうところは、あると思うんですけど。

神月ゆか
心にね、余裕がないとね、笑っては流せないですよね。

笑って流せるっていうのは、何を言われても受け止められるっていうこと。受け入れるとか。

チョロ
現状とかですよね。お金がないとか、リストラされたとか。言ったらアレですけど。

神月ゆか
そんな感じですよね。だって、サラリーマンとかにとって大事なことって、本当にそれですもんね。

チョロ
生活していくことが危ぶまれるような出来事があっても、ってことですよね。

神月ゆか
そうですよね、まあそんな感じで受け止めてください。何があっても。

チョロ
受け止める、受け入れる。

神月ゆか
動じないっていう意味ですよね。

チョロ
動じないって大事ですよね。

神月ゆか
男の人はどうなんですか?そういう女の人。

チョロ
起こってしまったこと、じゃないですか。

例えばリストラでいきますけど、リストラされてしまったとなると、もう起こってしまったじゃないですか。それをもうグチグチ言ってても、悩んでても前に進まないし。

神月ゆか
うんうん。

チョロ
確かに、男性が働いているってことがあったと思うんで、悩むと思うんですよね。

それを一緒に、奥さんとかパートナーが悩んでしまうと、それに引っ張られて、もう終わりじゃないですか。いい方向にいかないんですけど。

動じずに「なんとかなるよ」とか「次いけるよ」っていうと、凄い安心できますよね。

神月ゆか
うんうん。

チョロ
何か問題が起こったときもそうですし、日常生活でもそうなんで。

実際にリストラじゃないにしても「起業したいな」とか「独立したいな」っていう挑戦もできますし、「仕事頑張っていこう」っていう行動にも繋がっていけると思うんで。

神月ゆか
やっぱりいいですよね、そのほうが。

チョロ
そのほうが絶対いいと思いますね。

神月ゆか
動じない、これ大事ですよね。もう皆さん、リストラとかってあると思っておいたほうがいいと思うんですよね。

どんな大企業で、どんなところに行ってても、なんだったら公務員の人でもリストラあると思っておいたほうがいいと思うんで。

チョロ
何があるか分からないですもんね。

神月ゆか
分からないですからね、本当に。

チョロ
カルロス・ゴーンさん捕まりましたからね。

神月ゆか
ねえ、ビックリしますよね。

チョロ
そういうのもあるんで。そういうのにも動じない。

神月ゆか
何があっても動じない。

チョロ
そういう人が横にいれば頑張れますから、男性は。

神月ゆか
それをどうすればいいかっていうと、常に、この前も言ったけど「何があってもおかしくないよ」っていう状況を考えておく。

別にマイナスのことを常に考えるっていうわけではないんですけど。

チョロ
いいことも、悪いことも、起こりうること全てを想定しておく、想像しておくっていうことですね。

神月ゆか
それが大事ですね。それができたら、もう大事なことがあっても「あ、それ?」みたいな。

リストラされました、「あ、それね! あるある」ってなるんで。

チョロ
「想定済みです」。

神月ゆか
そうそう、CMでありましたよね(笑)「想定済みです」。

チョロ
そういう風にしておけば、動じずに男性を安心させられる。

神月ゆか
そいういう訓練をしておいてください。

チョロ
はい、分かりました。

神月ゆか
お願いします。頑張ってくださいね!

チョロ
今日のポイントは「大変なことも笑って流せる」っていうことですね。

神月ゆか
流しましょう!

チョロ
今日もありがとうございました。

神月ゆか
ありがとうございました。それでは皆さん、さようならー!