◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!
↓
◆ テキストで読む場合はこちら
↓
神月ゆか
おはようございまーす。
チョロ
おはようございます。今日もよろしくお願いします!
神月ゆか
お願いしまーす。
チョロ
あげまん女性にとって重要なポイントですね、発表します!
「男性に安心を与えられる」
神月ゆか
素晴らしいですね。
チョロ
男性に安心を与えられる女性が、あげまん女性っていうことなんですけど、その点について詳しく今日は聞いていきたいと思います。
神月ゆか
分かりました。何が聞きたいですかね?
チョロ
(笑)どうして安心を与えられるのか、ですよ!
神月ゆか
どうやったら、っていうことですね。とりあえずは、常に「大丈夫」って言い続ける。
チョロ
常に大丈夫って言い続ける??(笑)
神月ゆか
「私がいるから大丈夫!」って言い続ける。
チョロ
それは、どういう場面でもっていうことですか?
神月ゆか
はい、そうです。なにか大変なことがあった時とか、なにか問題が起こった時に「大丈夫、大丈夫」って言う(笑)
チョロ
それは大丈夫じゃなくても言う…?
神月ゆか
言う。大丈夫じゃないですよ、大概の場合は。だって問題が起こってるんですから。
チョロ
(笑)確かにね。
神月ゆか
でも、2人でアタフタしても仕方ないじゃないですか。アタフタした時にロクなこと思いつかないじゃないですか。
それだったら、いったん落ち着いて「大丈夫、大丈夫」って言って。実際は「どうしよう、どうしよう」と思ってても、そう言う。
そうしたら、相手の人は「あ、とりあえず大丈夫…かな?」っていう気持ちになるじゃないですか。そんな感じで。
チョロ
じゃあもう「落ち着ける」ってことですね。
神月ゆか
それは、相手に問題を全部任せずに、一緒に解決策を考えていくっていうね。
「大丈夫、大丈夫」って言ってる間にね。そういうことを考えたり、実行できるような女性になることが大事かなと思いますよ。
チョロ
相手に任せっきりにしないというか、依存しないっていう女性になるためには、どういう感じにするのがいいんでしょうか。どういう風に言えば、男性は安心できるんですかね。
神月ゆか
どういう風に…「とりあえず私に任せて」みたいに言います。
仕事とかも、共働きの人は「私も頑張るから大丈夫」って言ってあげたりとか、専業主婦の人は「私が家のことは一切やるので、あなたは安心して仕事に専念してください」と。「家のことはなにも気にせず、ゴミも捨てなくていいから!」って。
チョロ
そう言われるとなんか…
神月ゆか
安心しません?
チョロ
そうですね、分かります。
神月ゆか
どうですか、男の人は。
チョロ
特に…僕の主観、男性は結構多いと思うんですけど、安心が一番大事ですね。
というのも、ドキドキしたいとかあるじゃないですか。可愛い奥さんがいるとか、美人な奥さんがいるとか。でも、そんなの無理でしょ(笑)人間の構造というか、男性の脳的に、もう絶対無理じゃないですか。
神月ゆか
何がですか?(笑)
チョロ
3年くらいで、そんな、もうドキドキもしないし。
神月ゆか
年も取るしね、太るしね。だんだん崩れてくるもんね。
チョロ
(笑)
神月ゆか
それでも、安心感のある奥さんって、凄い可愛いっていうか。
チョロ
そう思いますよ!はい。
神月ゆか
「そんなこと言ってくれる奥さん、俺守ってあげる!」みたいになるじゃないですか。見た目じゃなくて気持ちですよね。
チョロ
そうですね。そういうところが、やっぱり大事だなって本当に思うんで。
黄色いヘルメットみたいな「安全第一」じゃなくて(笑)、「安心第一」です!
神月ゆか
かぶりたいですよね、黄色いの(笑)
チョロ
女性に求めることは「安心第一」ですね。
神月ゆか
いいこと言いますね、チョロさん。
チョロ
じゃあ「安心第一」っていうヘルメット、作りましょうか(笑)
神月ゆか
売りましょう!1,980円!(笑)
チョロ
そういう安心を与えてくれるような女性と一緒に過ごしていきたいなって、男性は本当に思ってるんで、常に「大丈夫」っていうんですか、一緒に言ってくれる方がいいかなと思います。
神月ゆか
言っていきましょうね、どんどん。
チョロ
今日のポイント「男性に安心を与えられる」ということでしたね。
神月ゆか
皆さんやりましょう。
チョロ
はい。
神月ゆか
大丈夫!やりましょう!
チョロ
それでは、今日もありがとうございました。
神月ゆか
ありがとうございました。さようならー!