◆ 内容を音声動画で聞くならこちら!
↓
◆ テキストで読む場合はこちら
↓
どちらかが、あげまんの行動、言うこと。どちらかが、さげまんの言うこと、行動っていうことですね。
太っている旦那さんに「あれ?最近お前太ったんじゃない?」と言われた。
A:「あなたに言われたくないわよ!」
AとB、さあ、あなたはどっち?…
(チッチッチッ)…
じゃあ、正解をお願いします!
正解は… Bです。
「一緒にダイエットしようよ」。これはどうしてなんですか?
それでは進歩がないんで。もう「太った」って言われたんだったら、腹が立つかもしれないけど、旦那さんが太ってるのに。
「ちょっとそうかも」って認めて、多分自分で太ってるのも、分かると思うんですよね。体重計に乗ってても乗ってなくても、食べてる量で分かると思うし。
「ダイエットしよう!」って提案してみる。そうしたら、落とし所があるじゃないですか。
嫌なことする時って、誰かと一緒にすると続くんですよね。1人では嫌なことって、よっぽどの精神力がないと続かないんで。
友達とかも巻き込んで、みんなでやる。みんなで健康的な身体を手に入れる。
お友達とずっと一緒にいられるじゃないですか。
旦那さんも自分も、痩せられるチャンス。そういうことですね。
これから、あげまんを目指される方も、これは聴いていると思うんで。その場合は、そういう風に捉えて頑張ってもらうと。
旦那さんも一緒に健康になれるチャンスなので。
自分だけ食べないのに、旦那だけフライドチキン食べてるとかすると、○○ドナルド食べてるとか、ちょっと食べたくなるじゃないですか。
なので、ぜひそういうことがある家庭は、やってください。
チームワーク化で2人とも健康になれるキッカケと思って。
一緒にしようよっていうのが大事ということですね。